■生物工学支援技術懇談会
|
日本生物工学会東日本支部では恒例の「生物工学支援技術懇談会」を下記の要領で開催いたします。皆様にとって興味深い講演が多いと存じますので,奮ってご参加下さい。なお,第一部(講演会)の参加費は無料で,会員・非会員の資格は問いませんので,どうぞお気軽にご参加下さい。
|
開催主旨 |
昨今、融合研究におけるイノベーション創出に期待が寄せられており、国の政策においても「融合とイノベーション」をキーワードとする動きが活発化しています。生物工学はその研究の特性から、連携・融合研究のしやすい学問・産業分野であり、実際に、技術的な観点での融合研究はもとより、医工連携、農工連携の大枠の中でも多くの取り組みがなされています。その結果、ナノバイオ、システムバイオ、ケミカルバイオ、ITバイオ、機能食品などとその研究領域は拡大し、生物工学研究の新たな展開が期待されています。各種バイオテクノロジーが他分野に広く展開されることは喜ばしいことですが、スマートな先端技術だけに片寄らず、生物工学研究の目指す本来の知識・技術領域を見失うことのないようにすることも重要と感じています。
そこで、融合研究の実例とそれを取り巻く研究環境についていくつかご紹介いただき、融合による革新的な成果やイノベーションを創出する上での問題点の洗い出しと21世紀のバイオ産業を支える生物工学研究の可能性を議論したいと思います。 |
|
[▲HOME]
Copyright (C) Division of Biochemical Engineering, The Society of Chemical Engineers, Japan
|